岐阜の塗装職人ブログ

ガイナ塗料②

投稿日:2014.01.24 | コメントをどうぞ

ガイナを室内の壁や天井に塗ることで体感温度が変わってきます。
夏は、冷房を使っても外からの熱で暖まった壁や天井等の温度が高いので、室内温度が上昇します。
建物の熱は、夜になっても冷めるまで時間がかかり暑い室内になうので
冷房をを使っても体感は涼しく感じにくくなってしまいます。

しかし、ガイナを塗ることで、冷房を稼動し始めた直後から塗膜表面の温度が空気の温度に近づき、熱の移動を抑えるため、体感は塗る前より涼しく感じます。

 

冬は、外気などの影響で建物の天井や壁は冷たくなっています。
この時、室内で暖房を使っても暖かい熱が、天井や壁に吸収されてしまいなかなか室内は暖まりません。

しかし、ガイナを室内に塗装すると、セラミックのおかげで塗装前より早く暖まるので、効率よく暖かい環境になり、
室内の空気温度と、壁や天井の温度差がなくなることで、熱の移動を抑え暖房効率を上昇させることが出来ます。

 

ただし、窓からの熱を抑えたり、逃げる熱を工夫する必要もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

無料塗り替えガイドブック
無料お見積りお問い合わせ

施工エリア

  • 岐阜県・各務原市
  • 岐阜市
  • 関市
  • 美濃加茂市
  • 美濃市
  • 羽島市
  • 瑞穂市
  • 山県市
  • 可児市
  • 岐南町
  • 笠松町
  • 坂祝町
  • 富加町
  • 北方町
  • 愛知県
  • 江南市
  • 犬山市
  • 一宮市
  • 扶桑町
  • 大口町
  • 及びその周辺