岐阜の塗装職人ブログ

外壁塗装、塗れていないのにそれで良いのか?

投稿日:2023.11.19 | コメントをどうぞ

外壁塗装は外壁を塗る

2度目の外壁塗装を行う時に気になることが多くあります

外壁に取り付けてあって取り外せるもの

エアコンの「スリムダクト」配管カバーです

取り外すとほぼ、外壁が塗られていません、残念ながら

外壁塗装したはずなのに

紫外線が当たらないから劣化しないからいいじゃない?

雨は隙間から入ります、劣化します

お客様に「前は黄色の外壁だったのですね」と会話はできますが!

エアコンを使わなくなった場合に取り外すと黄色い色が出てきてしまいます、スリムダクトだけを取り付けておけばいいですが、電気屋さんも二度手間ですね

また、大野塗装では軒樋も一度取り外します

シーリングの打ち替えに邪魔になったり、軒樋の裏側が塗りやすいためです

この軒樋は裏が塗られていませんでした

外せるものは外して塗る

手間はかかりますが気持ち良いです

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

無料塗り替えガイドブック
無料お見積りお問い合わせ

施工エリア

  • 岐阜県・各務原市
  • 岐阜市
  • 関市
  • 美濃加茂市
  • 美濃市
  • 羽島市
  • 瑞穂市
  • 山県市
  • 可児市
  • 岐南町
  • 笠松町
  • 坂祝町
  • 富加町
  • 北方町
  • 愛知県
  • 江南市
  • 犬山市
  • 一宮市
  • 扶桑町
  • 大口町
  • 及びその周辺