おすすめ塗料

ここだけの話

  1. 塗り替えできない外壁もあります。
    新築時の窯業系サイディングの仕上げ塗料がフッ素や無機、光触媒塗料ですとこのクリアーは塗る事ができませんのでご注意ください。
  2. シーリング
    窯業系サイディングのつなぎ目のシーリングは打ち替えが絶対に必要です。
    古くなったシーリングは伸縮性を失いチョーキングがおきているのがほとんどです。
    今あるシーリングの上から増し打ちはやめてください。
  3. 色の補修(タッチアップ)
    釘で固定してある窯業系サイディングは新築時に釘を打ち込んでから釘の頭を細い筆で外壁色を塗って仕上げてあります。
    だいたい5年もすると釘など筆で塗ったところの塗料が剥げたり、変色したりしてしまいます。
    そういうところを再度タッチアップ補修する必要があります。
    そうしないと釘の銀色がそのままだったり、変色した部分がそのままでがっかりなクリアー塗り替えになってしまいます。

このUVプロテクトクリアーはできたら新築から10年以内に塗ってあげたいのです。塗膜が劣化するとクリアーでは塗り替えできませんのでご注意ください。

もし劣化していたら大野塗装の「多色再現工法」でタイル調などに戻してあげましょう。

無料塗り替えガイドブック
無料お見積りお問い合わせ

施工エリア

  • 岐阜県・各務原市
  • 岐阜市
  • 関市
  • 美濃加茂市
  • 美濃市
  • 羽島市
  • 瑞穂市
  • 山県市
  • 可児市
  • 岐南町
  • 笠松町
  • 坂祝町
  • 富加町
  • 北方町
  • 愛知県
  • 江南市
  • 犬山市
  • 一宮市
  • 扶桑町
  • 大口町
  • 及びその周辺