大野塗装の特徴・活動

雨漏り110番岐阜店 防水、雨漏り情報 雨漏り診断士の塗装店

amamori_gifu

 10847914_739524199471225_1277077670847681226_n 2

 

 

 雨漏り110番岐阜店へお越しくださりありがとうございます。

雨漏り110番とは雨漏り調査と修理の日本一の技術団体です。

雨漏り修理に大切なことは、調査を徹底的に行い雨漏りの原因を解明してから修理を行うことです。

もちろん簡単な雨漏りからとても困難な雨漏りもあります必ず原因をつきとめるという強い意志と

根気を持ち

「雨漏り修理をしたのですが治らない」というお悩みにも真摯に向き合い雨漏り対応をしていきます。

雨漏り110番グループは、「雨漏りは必ず止められる」を信念に
「いかに早く解決するか」そして「いかに費用を抑えて解決するか」を追求しているグループです。

6000件を超える実績や経験により雨漏りから建物を守ります。

雨漏りでお悩みでしたら、まずはご相談ください。

 

雨漏り診断士の大野雅司が伺います。

雨漏り診断士基本5原則

  1. 現状を正確に把握する
  2. 問診を徹底する
  3. 多くの仮説を立てる
  4. 冷静な観察をする
  5. 水は上から下に流れる(毛細管現象もありますが)

雨漏り診断士 大野雅司

 

最近のゲリラ豪雨で今まで雨漏りしなかった住宅や建物でも、雨漏りが多くなっています。
建物は普通、一次防水と二次防水という考えで雨を侵入させないように考えられています。
一次防水とは、外壁、シーリング、屋根、屋上の防水自体の事で、その物自体で防水機能を持たす事です。
二次防水とは、もし外壁などから雨が侵入しても内部に侵入しないようにする、屋根のアスファルトルーフィング、外壁の透湿防水シートなどです。
ただし、二次防水の不備により、雨漏りしてしまうリスクがある建物も多くあります。
大野塗装では、雨漏り診断士の基本5原則を守り、迅速に対応させていただいております。

 

実際に起きた雨漏り事例

 
部屋の天井を見せていただき ました 雨漏りで染みができています   fujiiteimitsuike 002_2
雨漏りで染み   ゴムシートの破れ
IMG_0547   fujiiteimitsuike 010
雨漏りによる木の腐り   鉄骨を伝う雨水
 

雨漏りの相談は無料です。お気軽にお問合せください

雨漏り調査内容及び料金

sodan

sodan1

a

a1

b

b1

c

c1

hokuku

hokoku1

mihari

mihari1

hoan

yoin1

雨漏り110番本部

amamori1

雨漏りの相談は無料です。お気軽にお問合せください

無料塗り替えガイドブック
無料お見積りお問い合わせ

施工エリア

  • 岐阜県・各務原市
  • 岐阜市
  • 関市
  • 美濃加茂市
  • 美濃市
  • 羽島市
  • 瑞穂市
  • 山県市
  • 可児市
  • 岐南町
  • 笠松町
  • 坂祝町
  • 富加町
  • 北方町
  • 愛知県
  • 江南市
  • 犬山市
  • 一宮市
  • 扶桑町
  • 大口町
  • 及びその周辺